top of page
中堅SE向け フォローアップ研修
2018年1月 株式会社ユニバーサルコムピューターシステム 様

対象:入社10年目前後のSE

 都内のIT企業様にて、入社7~10年目のSEの方々を対象に、フォローアップ研修をやらせていただきました。メインテーマは「ファシリテーション」と「上級SEとしてのキャリアデザイン」です。

 この研修は、企画からご提案させていただき、同社の研修事務局の方と一緒にプログラムを作成した案件。今回対象となる受講者は、入社7面目の社員は全員必須、8年目以上の社員は希望者のみ参加でした。人数は24名。現場のリーダーとして、プロジェクトをリードしていく立場の上級SEの方々です。

Anchor 1
森ゆき2018UCS7年目_1_2.jpg

「リーダーに求められるファシリテーションに必要な力」をみんなで考え中。たくさんの意見が出て、その後の研修時間は終始和気あいあい。受講者同士の交流も兼ねています。

森ゆき2018UCS7年目_2.JPG
森ゆき2018UCS7年目_3.JPG

◆受講者の感想:

・「ファシリテーション」という概念について、体系的な整理ができ、頭の中がすっきりした。今までなんとなく起こしていた行動が、どんな原理に基づくものであり、どんな効力を及ぼすのかを具体的に学ぶことができた。成長できたと思う。調整、応用、発案、行動、etc.リーダーでなくても「今」に活かせるものであると実感した。

・今日は、色々な方と意見交換ができ、とても良かったです。自分では考えつかないであろう意見も聞くことができたので、取り入れられる部分は今後の業務に取り入れていきたい。

 

・ファシリテーションが印象に残った。特に介入について、ミーティングでの介入を見直すきっかけとなった。

 

・キャリアプランは40代のキャリアは想像できなかったが、30代はある程度考えることができ、いいきっかけとなった。

 

・ファシリテーションに必要な「〇〇力」で多くの意見があがり、なるほど、と勉強になった。苦手な説得力を意識しながらファシリテーションの実践をしたいと思う。

 

・リーダーになる為に必要な知識だと感じたので、今後のミーティング等で実践して少しずつレベルアップしたい。初めて聞く知識が多く、新鮮でした。

 

・グループワークが多い研修なので、同年代の方から色々な意見が聞けて参考になった。メンバーの強み弱み、どう評価されたいのかということを意識しようと感じた。

 

・ファシリテーションという言葉自体を、今回の研修で初めて知ったが、経験を重ねてリーダーとなる際にはとても重要なことだと思ったので、今のうちから実践できるようにしていきたい。

 

・自分が今まで成し遂げたことを考えたことがなかったため、良い機会になった。

上級SE向けフォローアップ研修

< 目次 >

【1】リーダーに求められるファシリテーション スキル 
  1.ファシリテーションの基本と、求められる5つのスキル
  2.スキル1:個別対応 ~メンバー一人ひとりを知る~
  3.スキル2:介入 ~支援をする~
  4.スキル3:傾聴 ~聴き上手になる~
  5.スキル4:質問 ~相手の力を引き出す~
  6.スキル5:伝達 ~アドバイスをする~


【2】ミーティングでのファシリテーション
  1.ミーティングの種類と目的
  2.ミーティングでのファシリテーションの基本
  3.ミーティングでのトラブル対策


【3】上級SEとしてのキャリアデザイン
  1.戦略的にキャリアを考える ~主語は「自分」
  2.成し遂げてきたこと、求められていること
  3.ITSSにおけるキャリアの確認と設計


【4】研修1回目の振り返り

bottom of page